私たちと一緒に働いてみませんか?
プロスペックAZ株式会社

BUSINESS 事業内容

100年先の未来をつくる仕事。

再生可能エネルギーで新しい未来をつくる。
私たちは、バイオマス・風力・太陽光など、再生可能エネルギーの発電所をつくっています。 プランニング・用地取得・収支予測・契約・EPC(設計・調達・建設)・O&M(運用・保守)を一気通貫で手がけているのが強みです。 エネルギーをはじめとしたインフラの実態を変えていくためには、10年や20年では足りません。世代をまたいだ取り組みになるかもしれません。 今私たちが動くことで、100年先の未来は、きっと、もっと豊かな社会になっている。 私たちが行っているのは、未来をつくる仕事です。

INTERVIEW インタビュー

柴田徹 バイオマスプロジェクト推進部/部門長
Q.前職ではどのようなお仕事を?
外資系自動車部品サプライヤにて、プロジェクトマネージャ(プロマネ)をやっていました。
Q.転職のきっかけ・当社に入社した決め手・転職時に重視していたポイントは?
まず、自動車業界で培ってきたプロジェクトマネジメントの手法が異業種でも通用するか、挑戦してみたいと思いました。 また、100年先を見据えたバイオマス発電事業のプロマネとして、何かを残す仕事ができると思いました。 自動車業界で10年以上もやっていると、製品や会社は違えどやることは同じ、抱えている問題も同じで、やる前から結果は想像がついてしまう。そのような状況下で同業他社からオファーをいただいても、興味がわかないし、やりがいも感じませんでした。 バイオマス発電事業のプロマネの話を知るにつれ、色々とやってみたいことが頭の中で膨らんでいったため、入社を決めました。
Q.現在はどのような業務を?
バイオマス発電所プロジェクトマネジメントを複数担当しています。初号機プロジェクトにおいては、予想外のトラブルやスケジュールの遅れ、予算超過等、様々な問題が次々と発生しました。トライ&エラーを繰り返しながら仕組みづくりに取り組んでいます。 社内の決定スピードが非常に早く、自分自身の提案も即採用されます。もちろん大きな責任を背負いながらにはなりますが、非常にやりがいのある仕事です。 プロジェクトを進めていく上で、共同出資社や大手企業、行政とのやり取りでは厳しい要求もあるが、それこそが仕事の醍醐味とも言えますし、自分自身の成長を実感しています。
Q.仕事で苦労している点は?
・工事のスケジュール調整 ・変動幅の大きいコストコントロール ・工事業者との多岐に渡る細かな調整 ・社内組織が未成熟で、まだまだこれから ・会議が多め
Q.当社の良い点は?
・CEOと直接話せる ・全社を挙げてバイオマス事業に取り組んでいる ・成果出せば、短期間で昇進する ・チームの体制はフラットで、忌憚ない意見を交換できる ・名の知れた大企業と仕事ができる